近年、健康志向やライフスタイルの多様化に伴い、「夜でもコーヒーを楽しみたい」「妊娠中や授乳中なのでカフェインを控えたい」というニーズが高まっています。そんな方々にとって心強い存在となるのが「デカフェ」です。
この記事では、カフェインを控えて生活する筆者が、大手カフェチェーンのデカフェコーヒーやハーブティの取り扱いを公式サイトへのリンクをつけて、まとめています。
大手カフェチェーンは、スターバックス、ドトール、タリーズ、サンマルクカフェ、倉式珈琲店、コメダ珈琲、プロント、星乃珈琲店です。
カフェチェーンのデカフェコーヒー・ハーブティ有無一覧
ここでは、デカフェのコーヒー、ハーブティを楽しめるかについて、主なカフェチェーンを一つの表にまとめました。なお、数値はいずれも目安であり、店舗・サイズ・抽出方法によって変動する場合があります。それぞれのカフェの名前をクリックするとそのセクションに移動します。
カフェチェーン | デカフェ | ハーブティ |
---|---|---|
スターバックス | あり | あり |
ドトール | あり(一部の店舗) | あり |
タリーズ | あり | 記載なし |
サンマルクカフェ | なし | (ゆず茶) |
倉式珈琲店 | あり | あり |
コメダ珈琲 | あり | なし |
プロント | あり | あり |
星乃珈琲店 | あり | あり |
スターバックス
スターバックスにはデカフェがあります。また、エスプレッソをデカフェにできるので、キャラメルマキアートやカプチーノなど幅広いドリンクをデカフェで楽しめます。今回はデカフェのスターバックスラテを例に挙げています。
項目 | スターバックス |
---|---|
デカフェ | あり(約55円) ※エスプレッソを デカフェに変更可 |
カフェイン量 | ・ディカフェ スターバックス ラテ (Tall: 7mg) ・ディカフェ ドリップコーヒー (Tall Hot: 26mg、 Ice: 8mg) |
ハーブティ | ・カモミール (Tall: 0mg) ・ユースベリー (Tall: 9mg) |
その他 | ・ココア (Tall: 16mg) |
通常のコーヒー | ・エスプレッソ (1ショット: 80mg) ・ドリップコーヒー (Tall Hot: 276mg、Ice: 158mg) |
メモ | 栄養成分等検索ページはこちら |
ドリップコーヒーはアイスとホットでカフェイン量が異なります。エスプレッソは同じです。
ショートとトールサイズのドリンクには通常1ショットのエスプレッソが入っています。グランデには2ショット入ります。なお、アメリカーノはショット数が多くなります。詳細はバリスタに聞いてみましょう。
ドトール
ドトールには、一部の店舗でカフェインレスのコーヒー、カフェラテ、豆乳ラテがあります。以前、駅の改札内にあるドトールではカフェインレスコーヒーが注文できず、一部店舗限定だと知りました。
項目 | ドトール |
---|---|
デカフェ | あり(一部の店舗) |
カフェイン量 | ・カフェインレスコーヒー (0mg) |
ハーブティ | ・アイスルイボスティー (0mg) |
その他 | ・ココア (M Hot: 15mg、Ice 16mg) ・沖縄黒糖オレ (M Hot 24、 Ice: 27mg) ・ジュース等 |
通常のコーヒー | ・ブレンドコーヒー(M Hot: 124mg) ・アイスコーヒー(M Ice172mg) |
メモ | 栄養成分情報はこちら カフェインレス提供店舗はこちら |
タリーズ
タリーズにはデカフェがあります。エスプレッソをデカフェに変更可能なので、幅広い商品でデカフェを楽しむことができます。
項目 | タリーズ |
---|---|
デカフェ | あり(65円) ※エスプレッソを デカフェに変更可 |
カフェイン量 | ・ホットデカフェ (19mg) ・アイスデカフェ (11mg) |
ハーブティ | 特に記載なし |
その他 | ・ブラッドオレンジジュースなど |
通常のコーヒー | 本日のコーヒ (191mg) |
メモ | 栄養成分情報はこちら |
サンマルクカフェ
サンマルクカフェにはデカフェのコーヒーやハーブティはありません。ただ、ゆず茶がノンカフェインで楽しめます。サンマルクカフェは立地がよく利用したいので、今後デカフェ商品が増えると嬉しいです。
項目 | サンマルクカフェ |
---|---|
デカフェ | なし |
カフェイン量 | – |
ハーブティ | ・ゆず茶 (0mg) |
その他 | ・ベルギーチョコココア(不明) ・ジュースあり |
通常のコーヒー | カフェイン量の情報なし |
メモ | 公式サイトのドリンク情報はこちら |
倉式珈琲店
倉式珈琲店ではカフェインレス珈琲とハーブティがあります。カフェインレスの選択肢がもっと増えると嬉しいです。
項目 | 倉式珈琲店 |
---|---|
デカフェ | あり |
カフェイン量 | ・カフェインレス珈琲 (不明) |
ハーブティ | ・ハニーレモングラスフレーバーティー ・ルイボスティー |
その他 | オレンジブレンドジュースなど |
通常のコーヒー | カフェイン量は不明 |
メモ | 公式サイトのドリンク情報はこちら |
コメダ珈琲
コメダ珈琲ではカフェインレスコーヒーがあります。ハーブティはないようです。
項目 | コメダ珈琲 |
---|---|
デカフェ | あり |
カフェイン量 | カフェインレスコーヒ (10mg) |
ハーブティ | なし |
その他 | ジェリコ、メロンソーダなど |
通常のコーヒー | カフェイン量は不明 |
メモ | 公式サイトのドリンク情報はこちら |
プロント
プロントにはデカフェはないですが、ハーブティが楽しめます。
項目 | プロント |
---|---|
デカフェ | なし |
カフェイン量 | – |
ハーブティ | グリーンルイボスフルーツティー |
その他 | ・ココア ・ブラッドオレンジジュース ・丸ごとレモネードなど |
通常のコーヒー | カフェイン量は不明 |
メモ | 公式サイトのドリンク情報はこちら |
星乃珈琲店
星乃珈琲店にはカフェインレス珈琲があります。ハーブティもあります。一人席がある店舗もあり、一人でも利用しています。
項目 | 星乃珈琲店 |
---|---|
デカフェ | あり |
カフェイン量 | カフェインレス珈琲 |
ハーブティ | ・ローズヒップ&ハイビスカス ・カモミール |
その他 | - |
通常のコーヒー | カフェイン量の情報はなし |
メモ | 公式サイトのドリンク情報はこちら |
おわりに
カフェインを抑えてコーヒーやお茶を楽しみたいという方にとって、デカフェのメニューが選べるカフェチェーンは大変心強い存在です。なかでも、スターバックスとタリーズはエスプレッソをデカフェに変更することで、幅広いメニューをカフェイン控えめにカスタマイズできます。
ライフスタイルや体調によっては、「夜でもコーヒーを飲みたい」「ハーブティーでゆったり過ごしたい」といったさまざまなニーズが生まれますが、今回ご紹介したカフェチェーンのメニューをうまく活用すれば、そのシーンに合わせてカフェを利用できます。
ぜひ、参考リンクや公式の栄養成分表をチェックしながら、ご自身にぴったりの一杯を見つけてみてください。上質な香りとともに、穏やかなひとときをお楽しみいただければ幸いです。
その他、イリーのデカフェコーヒー豆やゾネントアのハーブティは次の記事でご紹介しています。